化学・生物系の研究室に欠かせない超純水装置。その中でも最も知名度が高いのは、やはりメルクの Milli-Q® ではないでしょうか。実際、私たちの研究室でも1台導入しています。
そんな Milli-Q® に、昨年、大幅なアップグレードが施された新製品が登場しました。その名も Milli-Q® SQ です。
Milli-Q® SQの特徴
従来の一体型モデルとは異なり、新モデルでは 「製造ユニット」と「供給ユニット」 の2台に分かれた設計になっています。これにより、製造速度が大幅に向上し、よりスムーズな純水供給が可能になりました。さらに、組み立ても簡単で、自分で設置することができます。
今回、この Milli-Q® SQ の 組み立ての容易さ、製造速度、採水スピードの速さ を実際に体感していただくために、動画を作成しました。久々に ひかるくん も登場しますので、ぜひご覧ください!
発売記念キャンペーン実施中!
現在、2025年3月21日まで の期間限定で、「Milli-Q® SQ 2 シリーズ発売記念キャンペーン」が実施されていますが、「ケムステを見た」と言った方限定で2025年4月30日まで 期間を延長してくれるそうです。 詳細は、以下のリンクからご確認ください。
この機会に、ぜひ最新の Milli-Q® SQ を導入してみてはいかがでしょうか? もっと知りたい方は、以下の概要を御覧ください。
Milli-Q SQ2シリーズとは
Milli-Q® SQ 240/240Cはタンクを持ち運んで使用する新しいコンセプトの小型超純水製造装置です。純水(RO 水)を作る「RO 水製造ステーション」と「超純水モジュール」からなります。
RO 水製造ステーションにて満水になったタンクを超純水モジュールに移動し、超純水モジュールのタンクが空になったらRO 水製造ステーションに再度移動して、繰り返して使用します。
RO 水の製造スピードは速く(42 L/ 時@25℃)、3.5 L タンクが6 分で満水になります。
研究室のニーズに応じて、「RO 水製造ステーション」と「超純水モジュール」が分かれたセパレートタイプと一体型のタイプがあります。
セパレートタイプのメリット:ポータブル性と拡張性
イラストのように、RO 水製造ステーションで満水になった3.5 L タンクを各研究室の超純水モジュールに持ち運んでセットすることによって、水道水がない環境でも超純水を使用することができます。
超純水モジュールはコンセントがあればどこでも使用でき、複数の超純水モジュールを増設することも可能で、拡張性が高いことが大きな特長です。
固定の場所で使う場合は、コンパクトな一体型もあります(Milli-Q® SQ 240C)
設置もカートリッジ交換もDIY
設置の動画も用意されており誰でも30分程度で設置が可能。カートリッジ交換もカバー明けでさえも不要で簡単です。
待ち時間も不要
RO水の製造スピードは最大42 L/時@25℃で。タンクをわずか6 分で補充。
超純水の採水スピードはレバーを回すだけで1 滴 〜最大1.6 L/ 分で調整可。
水が足りない、貯まるまで待つといった時間が不要となり、時間が有効活用できます。